top of page
昔大流行した切手収集、どこかに眠ってませんか?郵便局でも換金はできませんよ
切手





プレミア切手
切手の中には驚くような価値のものがあります
「プレミア切手」とは、切手の額面以上の価値がある切手を指し、一時切手の収集ブームが爆発的に起こった日本では、各家庭に多く眠っていると言われています。あなたの家にも、ひょっとしたら「プレミア切手」が眠っているのかもしれませんよ。たくさんあるプレミア切手の中でも特に有名なものをいくつかご紹介させていただきます。
見返り美人

「見返り美人」は日本の記念切手の中でも最も有名と言って過言ではありません。 見返り美人のサイズは画像からも分かるように縦長のサイズが非常に特徴的です。 そのサイズは縦が67mm、横が30mmと日本で発行された切手の中では最大サイズであり、1948年に発行された当初はそのサイズのインパクトもさることながら、浮世絵を題材とした美しいデザインが非常に人気であり、日本国内のみならず海外でも非常に人気の高い記念切手です。バラ切手単位でも買取価格は3000円程でのお買取が可能です。
月に雁

「月に雁」は上記の見返り美人と並び、日本で最も有名と言える記念切手の1つです。発行年度は1949年と見返り美人の翌年に発行されており、特徴的であるインパクトのある縦長サイズも見返り美人と同様です。そして、「月に雁」の特徴として欠かせないのは、歴史の教科書にも登場しており、かの有名な画家「ゴッホ」にも影響を与えたと言われる浮世絵師「歌川広重」の作品を図案としてデザインされた記念切手という点です。 切手としては大きなサイズに描かれた 、月を背景に羽を広げる雁の絵は瞬く間に人気の切手となりました。 「月に雁」は切手コレクターからの評価が高く、バラ切手単位で5000円程のお買取が見込めるプレミア切手です。
えび蔵

「えび蔵」や「市川蝦蔵」など、表記の仕方は様々ですが、どれも同じえび蔵の切手です。 こちらのえび蔵の記念切手は、現在でも有名な歌舞伎役者「市川海老蔵」が活躍している事からも非常に有名です。上記の「見返り美人」や「月に雁」と同様に「切手趣味週間シリーズ」として発行された一枚ですが、そのサイズは現在の形状になっており、また同シリーズが人気を挙げていた事から発行部数は多くなっています。
その為、買取価格はそこまで高くなく、バラ切手単位ならば200円程です。ですが、シートであれば5000円以上の買取価格が見込めるプレミア切手です。
赤猿

中国切手は希少価値が高い種類は非常に高値で取引されており、投機買いの対象となることもあります。 そのプレミア中国切手の中で最も有名な赤猿(T46)切手の発行は1980年、文化大革命真っ只中の時代です。 当時の中国では切手の収集が禁止されており、外国へ切手を輸出することも不可能でした。その為希少価値が高く、プレミア切手となっています。赤猿の価値はバラ切手でも14万円ほどとなり、買取価格も10万円以上が見込まれる高額切手です。 単片でなくシート状態であれば、さらに買取価格は跳ね上がります。 中国切手の価値は今がピークですので、赤猿の価値が下がってしまわないうちの買取をオススメしています!
赤猿

オオパンダ切手は中国の文化大革命時代に発行されており、入手しづらく希少価値があります。 1963年に発行された1次(特59)、そして1973年に発行された2次(革14)に分かれ、1次と2次を合わせて6種類での完品となります。
水墨画で描かれた愛らしいパンダが図柄となっており、中国切手の中でも屈指の有名切手です。 6種類の完品状態であれば価値は5000円ほどとなり、買取価格も4000円程度は見込めます。 しかもバラ切手でなく複数枚が繋がった状態であれば、買取価格は更に上昇します。6種が揃っていない場合は価値は少し下がってしまいますが、それでもまとまった買取額を手にすることのできるプレミア切手です。
記念切手・普通切手
1円や10円などの昔の切手もお買取します
昔集めていた切手、今となってはタンスの奥や本棚の隅で眠っていませんか?郵便局に持っていけば手数料を払って新しい切手やハガキと交換はしてくれますが、お金に変わることはありません。切手の状態によってお買取させていただく査定は様々ですが、必ずお買取させていただきます。
切手の買取について
切手のお買取は、状態を確認させていただいてから買取金額を出させていただきます。
シートなのかバラなのか、汚れやチギレ、黄ばみの有無などの状態によって買取価格は変わります。また、外国切手、アルバムに張り付いてしまっている切手、使用済み切手などもお買取させていただいております。まずはまとめてお持ちください。査定は無料です。
bottom of page